ホーム > 新宿鍼療院の院長ブログ > 2015年11月
2015年11月
肩こりにも種類があります
単純に肩こり、と申しましても、
人によって色々原因などが異なりますので、
脈やお腹の張り具合など一通り見させていただきます。
トイレの回数なども重要な情報となります。
小水の回数が少ないという場合、
身体が冷えている。腹の外も冷えて
汚血となり、
むくみ、めまい、
手足がつめたい
胃腸の障害をおこす
といったことになります。
これが、お小水は問題なく出ている、となり、
腹の中に熱があると・・・
腹の中にこりこりができて、それが、いろんな形になってくる
こりができたり・・・軽い場合は肩こり
重い場合は子宮筋腫などのこりとなる
便秘
といったことが見えてきます。
なので、単純に肩こりで来院されたとしても、
その他に起きている症状などもお聞きすると出てきたりします。
そういった全体を含めた治療を当院では行っていきます。
よって、施術時間も長め・・・100分はいただいております。
途中、鍼を刺したまま時間を置くので、その間に仮眠なさってる方も多くいます。
施術後は、皆様すっきりした顔をされます。
体の定期点検、メンテナンス、リラックスにも当院をご利用ください。
1